●今、ラジオから「竹原ピストル」という人の歌が流れてきている。
なんだか、昭和のフォークソングを彷彿させる歌だ。
それも、友部正人とか斉藤哲夫みたいな(と言う事は吉田拓郎や井上陽水みたいでなない)歌だ。
僕は友部正人の歌の中ではもちろん、伝説的な「一本道」が好きだ。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=E8DgYD8enPwこの歌の中でも特に「あ〜ぁ、中央線よ、空を飛んで、あの娘の胸に突きさされ」というフレーズが好きだ。
僕は毎朝、中央線に乗って会社へ通勤している。
そして、中央線に乗るたびにこの友部正人の「一本道」を阿佐ヶ谷の駅で思い出す。
高円寺あたりにくると吉田拓郎の「高円寺」を思い出す。
神田川が見えてくると、当然のごとく「南こうせつとかぐや姫」の「神田川」を思い出す。
でもって、普段は、僕は国立市(くにたちし)に住んでいるので、忌野清志郎の「国立市中区3−1(返事をくれよ)」を唄っている。
僕の1日は歌で始まり、歌で終わる。
posted by ホーライ社長 at 03:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
歌について
|

|