2014年06月15日

モニターに欠かせないもの

モニターに必要な、欠かせないものは、「モニターをやるぞ!」という意志だ。

明らかにそれが欠乏しているモニターがいる。

GCPさえ知っていればいいという時代は過ぎた。

高い倫理観とコミットメント力。

CRCも同じだね。

ラベル:治験の仕事
posted by ホーライ社長 at 01:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事の意義 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月06日

『僕たちは10万人の命を救う仕事をやっている』という自覚

医師は目の前にいる一人の患者を助けるが新薬の開発をやっているモニターは、場合によっては数十万人を救うこともできる。

僕も自分の人生で「卵巣がん」「骨粗しょう症」「更年期障害」を世の中に出したことが誇りだ。

でも、その「誇り」を得るためには、社内にあるコピー機の「埃」を採らないとダメなんだよな。

誰だって、いきなり画期的な新薬の開発に関われるわけではない。

それを忘れると、転職を繰り返して「自分探し」になってしまう。


大事なことは、今、自分がやっている仕事が、患者にどのような影響を与えているか、といことを考えることだ。


posted by ホーライ社長 at 02:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事の意義 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。