何故か、誤解が多い。
コミュニケーションの問題だろうか?
それとも世界の捉え方の問題なんだろうか?
モニターもCRCも治験責任医師等も治験事務局も全ての人がGCPを守りたいと思っているし、1日でも早く、新薬を世の中に出したいと思っている。
なのに、なんだか、すれ違ってしまう。
関係がおかしくなってしまう。
これが単なるコミュニケーションというスキルの問題だったらいいけれど(本当は良くないけれど)、もし、治験の世界の捉え方がみんなバラバラだったら、これは重症だ。
でも重症だからといって、諦めるわけにはいかない。
横たわっている、その問題をみんなで解決しようね。