2013年12月12日

「詩人」って職業?

僕は昔、中学生の頃から、「詩人」になりたかった。

ところで、「詩人」になる、というのはどういうことだろう?

それは「薬剤師」になる、というのと種類が違う。

「薬剤師」は「職業」だ。

ならば、「詩人」は職業ではないのだろうか?

もし、「詩」を書いて「お金」を稼いでいれば、それは職業だろう。

でも、世の中にはお金を稼げない自称「詩人」も多い。

「詩」を書いていれば、きっと、その人は「詩人」と言える。

人は誰しも恋をすれば詩人になる、と誰かが言っていた。


僕は職業としての詩人になれなかったけれど、人生の生き方として詩人のつもりだ。

詩人として生きると決めれば、たとえ詩を書かなかったとしても、その人は詩人なのだ。

立ち姿の美しい、詩人になりたい。
posted by ホーライ社長 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社長の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。