2014年07月08日

新入社員のみなさんは、どうお過ごしですか?

4月に入社して、はや3ヶ月ちょっと。

会社の正体というのが見えてきましたか?

組織というものの正体が見えてきましたか?

給料をもらうことに対して、後ろめたさは無くなりましたか?

そう。それが「大人」というものの正体です。

いつまでも純粋無垢な子どもではいられない。

それが、会社って奴ですよ。

あなたは、いつまで「青い」ことを言う勇気を持っていられるでしょうか?


posted by ホーライ社長 at 03:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 社長のため息 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月07日

『明日』は、いつだって、あなたの味方だ。

どんなに今日が辛かったとしても、明日は必ず来る。

明けない夜が無いように、癒えない辛さはない。

「もう、絶対に歩き出したくない」と今日は思うかもしれないけれど、明日になれば大丈夫。

今日の風が逆風だったとしても、明日は明日の風が吹く。

僕たちは永遠に「明日」を求めてさ迷い歩く旅人だ。

明日と言う希望があるから、今日を乗り越えられる。。

明日を信じよう。

posted by ホーライ社長 at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 人生の生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月06日

好きなこと、生き甲斐には、普段の3倍の努力が働く。

●好きなこと、生き甲斐には、普段の3倍の努力が働く。

だから、僕は昨年の「あり方会議」で「楽しく」仕事をすることを強調した。

「なにも、そこまでしなくても」というぐらい、仕事をやってしまうのだ。

では、好きでもない仕事を割り当てられたら?

その時は、どうしたら、この仕事を楽しくやることができるだろう?と考えればいい。


逆に「やりたくない」仕事は普段の3分の1の努力もしません。

それが人間なんだよなぁ。


posted by ホーライ社長 at 01:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事のやり方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月05日

深夜の街に雨

午前3時。

夜はいけない。

雨が街を濡らしている。

ラジオから甘い歌が流れ僕は耳を塞ぐ。


雨の夜はいけない。

長距離トラックが大阪へ走る音。

夜行列車が北へ走る音。


夜の街は饒舌すぎる。
posted by ホーライ社長 at 03:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月03日

コヨーテのポチです

こんばんわ。

コヨーテの「ポチ」です。

僕はなんだがトロクて、みんなから仲間はすれにされているの。

こんなんでも、コヨーテってかっこいいの?


「かこいいさ。」

posted by ホーライ社長 at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 社長の大笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月02日

群れをなすな。5キロ先の獲物を狙う一匹のコヨーテとなれ。

●群れをなすな。

孤高でいれ。

草原に耳を立て、5キロ先の獲物を狙う一匹のコヨーテとなれ。

凛として、一人で立て。

毛並みは風に吹かれるままでいろ。

群れをなすな。


サバンナに鼻を濡らし 10キロ先の獲物を狙う一匹のコヨーテである。


******************


もし他人と違う人間になりたいと思ったら、なるべく他人とは違うかたちの情報を摂取するようにすればいいと思います。


みんなと同じ情報を得ていたら、多かれ少なかれということですが、みんなと同じ考え方しかできなくなります。


(「これだけは、村上さんに言っておこう」、村上春樹)

posted by ホーライ社長 at 02:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 人生の生き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする